こんばんは本日は館林市でT様邸の上棟でした。
館林市の駅近くで建築中です。
クライアントはレコードが趣味で
今はアジア各国を廻り現地に行ってその風土や土地の音楽を
選りすぐりでアナログレコード購入するそうです。
そんなT邸は音楽が絶え間なく流れる住宅になります。
私の中ではこの様なレコードの棚がShopにあるような配置で
プランニングをしてみたのですが完成が楽しみです。
↑これはウェブの写真ですが自分の写真より良いですね
投稿日:
こんばんは本日は館林市でT様邸の上棟でした。
館林市の駅近くで建築中です。
クライアントはレコードが趣味で
今はアジア各国を廻り現地に行ってその風土や土地の音楽を
選りすぐりでアナログレコード購入するそうです。
そんなT邸は音楽が絶え間なく流れる住宅になります。
私の中ではこの様なレコードの棚がShopにあるような配置で
プランニングをしてみたのですが完成が楽しみです。
↑これはウェブの写真ですが自分の写真より良いですね
関連記事
先日 花見をしながら高崎の音楽センターに数十年に行ってきました。フランクロイドライトの元で設計を学んだ、 アントニンレーモンドが設計した音楽ホールです。 日本の建築家だと前川國男、吉村順三などがその弟 …
本日は伊勢崎のF様邸の配線立会いでした。 お父様も現場が気になるようで、 立ち合いに参加し耐力壁や金物についても確認されていました。 太陽光発電の確認事項、変更点の確認も無事に出来ました。 建物の外殻 …