S.YANAI

アウトドアリビングの過ごし方

投稿日:

台風一過の空が青く、しかしもの凄い風が吹いておりますね。

インテリアコーディネーターの矢内です。

 

不安定な天気が続く近頃ですが、

秋キャンプに行きたくて仕方ありません。。。

 

私にとって屋外で過ごす時間は、

身体のリセットができる大切な時間です。

 

そんな方も多いのではないでしょうか。

 
 
 

まもなくお引渡となりますお宅では

タイル敷きのバルコニーをアウトドアリビングとして使用します。

 

bal

 

ソファを置いて、周囲の目を気にせずゆったりと寛げる空間。

 

PL3

 

昼も夜も空を見て、風を感じて過ごせる自分だけの空間。

 

うらやましいです。

 
 

しかしそろそろ夜は寒くなってきて、外に出たくなくなるような…

そんな時、「火」があるととても素敵な時間が過ごせます。

 

firepit

 

目にも身体にもあたたかい。

 

気軽に使えるキャンドルや本格的に暖をとれる暖炉など

 

fireplace

 

キャンドルは、風の影響を受けにくいホルダーに入れると良いですよ。

 

FINKch

 

これからの季節、それぞれのスタイルに合わせて

「火」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 
 

私は来月、↓の「火」を楽しんできたいと思います。

焚火

 
 

火の取扱いには注意しましょう。

 
 

----------------------------

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」

thinks/株式会社 翼創建

http://www.tsubasasouken.co.jp/

-S.YANAI

関連記事

ミラノサローネ2024

ミラノサローネとは、世界最大の家具見本市のこと。 毎年4月に行われていて、世界中がそのデザイントレンドに注目しています。 私も以前、行かせていただきました。 上の写真は、その時のものです。 なんと7年 …

庭は見るだけでもいい気がする

暑い日が続きますね。 今までの日本の四季の感覚で過ごすと、大変なことになります。 ・ 昨日はお休みで出かけていたのですが、 ランチに、テラス席でビール!・・・と思いきや、 オーニングの意味もなく、陽射 …

大切なのは空気を通すこと

じめじめとした季節。 今年もやってきたな…という感じですよね。 さて。 湿気の多い時期には、家や家具のカビにも注意が必要です。 たくさんの湿気対策商品が発売されていますので 活用されている方も多いでし …

ウォールナットのインテリア

・ まだ春の空気は感じられない、寒い日々ですね。 先日お客様と「あかぎれ」の話をしていたのですが、 群馬は風が強くて乾燥がひどいので、新潟出身の方が はじめてできた「あかぎれ」に驚かれていたそうで。 …

嬉しさと寂しさと。

こんばんは。コーディネーターの矢内です! ショートにした髪がやっと伸びてきたので、パーマをかけてみました。 ブロードウェイミュージカルのアニーみたいだと言われました・・・ この言葉は、可愛いと捉えてい …

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31