Uncategorized

オーバーホール

投稿日:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

リフォーム・メンテナンス担当の宮内です。

今回は、私の趣味でもあります時計のお話をさせていただきます。

私は古い機械式の腕時計が好きで、いくつか所有しています。

※機械式の時計とは、ゼンマイなどで動いている電池を使わない時計のことです。

先日、いつも通り仕事をしていると、針が止まり動かなくなっていました。

少しあせりましたが、考えてみるとオーバーホールの時期をかなりすぎていました!

※オーバーホールとは、人間でいうと健康診断、住宅で言うと定期点検になります。

毎日使っていて元気に動いてくれていたので、ついつい点検を先延ばしにしてしまいました….

今は購入したお店に修理を依頼していますが、どんな状態なのかとても心配です。

「もっと早く、適切な時期にオーバーホールに出していれば…」

住宅のメンテナンスを担当しているものとしても、反省し改めて点検の大切さを思い知りました。

人もお家も物も、普段のお手入れと定期的なメンテナンスで長く安心して使うことが出来ます。

※ちなみに私の腕時計は1971年製で私と同じ年です。

時計は時計屋さんへ、体はお医者さんへ、そしてお家のことは弊社にご相談ください!!

thinksの家にお住まいのオーナー様にも、5年、10年と5年ごとのプロによる点検をおすすめいたします。お声がけいただければ、喜んで伺わせていただきます。

また、弊社より定期点検のご案内が届いております、オーナー様にも点検を受けていただくことをお願い申し上げます。ハガキが見当たらなければお電話での連絡で結構です。

皆様のお体の健康と、お家に長く安心して住んでいただけること、そして私の時計が元気に帰って来ることを祈って、今回のブログとさせていただきます。

 

「空間・ライフスタイルから考える家づくり」
thinks/翼創建 tel.0270-32-8411
www.tsubasasouken.co.jp/
thinks/翼リフォームサービス tel.0270-32-8899

 

-Uncategorized

関連記事

現場日記G

皆様、こんにちは! 最近寒いなと思ったら、群馬でも雪が降りましたね。 普段は30分で行ける現場も1時間30分くらいかかり大変でした。 午前中建物内の検査を行い、外に出てみたらほとんど雪が解けてましたね …

no image

Miele食器洗い機☆

こんにちは アドバイザー市川です。 9月も残すところあと2日です。 ここ数日快晴続きで、気分も晴れ晴れですね 私が飼っているネコ達も毎朝ベランダで箱に入って日向ぼっこに勤しんでおります   天気がいい …

no image

リフォーム通信

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 リフォーム・メンテナンス担当の宮内です。 今回は、リフォームをお考えの皆様にお得な情報のご紹介です!! ご存知のかたも多いと思いますが、平成27年2 …

完成見学会

寒い日が続いておりますが、thinksでは年明けから完成見学会を連続で開催してます! 2月3(土),4(日)10:00~17:00 桐生市境野町で完全予約制にて開催いたします。 「プライベートな中庭の …

5月はイベントが盛沢山☆

皆さんこんにちは アドバイザーの赤城です。 早いもので4月ももう終わりそうですね🌸 5月はイベントが盛りだくさんです! ぜひお見逃しなく!! -スケジュール- ●5月6日(金)~13日(金)  コンパ …

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30