M.YAMAZAKI

崖地

投稿日:

こんばんは設計の山﨑です。

先日、渋川市のA様邸の引き渡しがありました。

初めて敷地を見た時に 敷地に高低差がありすぎで

どこに建物を配置したら良いのか 沢山の方向性がありました。

1st プランは撃沈し、 2つ目のプランは気に入って頂けたのですが

間違いなく 今まで設計した敷地で 1番難しい土地でした。

基礎を施工して頂いたのはA様の知人の方でしたが

基礎工事以外で 上下水道の取出しなど 多大なご協力をして頂きました。

現場での立会い検査の時には 必ずA様のご友人が見に来たり

引っ越しの時には家具・家電の搬入を手伝いに来てくれるのを見て

A様ご夫婦の人柄で 人が集まってくるのかなと思いました。

そんなA様と またイベントでお会いできればと思っています!

-M.YAMAZAKI


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

HiTOSiO

こんにちは 5月は新緑の季節 心地よい季節になりました。 桐生市広沢町に去年の12月にHiTOSiOという ベーカリーがOPENしました。 素材の小麦の産地からこだわって作っていて 群馬県産と北海道産 …

現場調査

段々寒くなってきて秋が終わり徐々に冬になってきた感じがします。先日新人の二人と現場調査に行ったのですがその日の午前中は天候に恵まれ現場調査日和でした。 器具のセットの仕方から測量の方法・簡単にその部位 …

植栽工事

半年位前に竣工しましたM様邸で 植栽工事が終わりました。 最近は植栽工事も1,2本が多いのですが M様邸は7本位植えてとても華やかです。 建物とタイルデッキと駐車スペースと道とつながるのですが タイル …

インターンシップ

先日来年度の新入社員のインターンシップが始まりました。 モデルハウスの模型を作製の手伝いをして頂きました まだ完成した模型は見ていないのですが どの様に出来たのか楽しみにしています。 最近は3Dのプレ …

上棟

先月ですが 沼田市で上棟がありました。 着工から約1か月 工事は平面的に進んでいましたが 上棟時から建物が骨組みが立ち上がり 立体的になってきます。 O様も大変喜んで頂けたのですがYちゃんの写真が良か …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930