未分類

建築家の言葉

投稿日:

夏が終わり、秋を通り越して冬の気配を感じる今日この頃。

皆様どうお過ごしでしょうか。



アニョハセヨ、冬のタケダです。



今回は建築家の名言について書かせていただきます。



世界的な建築の巨匠はさまざまな名言を残しています。

建築に関わる名言はもちろん、人生論に関する名言などもあります。

その中から一人の人物の名言を2つほど。



ヴァルター・A・グロピウス…ご存知でしょうか?建築を志す方ならもちろん知っていると思いますが、

一般的にはあまり聞いたことのない人物でしょうか?

グロピウス

バウハウスという、ドイツのヴァイマル、デッサウに存在した美術と建築の学校の創立者です。

バウハウス

また世界の近代建築の四大巨匠の一人です。

ミース・ファン・デル・ローエ、ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト

あと一人がグロピウスなんです。



名言① 人の心とは傘のようなものだ。開いた時にもっとも機能する。

とても良い言葉だと思います。

勝手な解釈ですが、何事にも興味を持ち、自分の成長の糧とする。

物事に対して興味を持ち、お客様との打合せ時にはお客様に興味を持つ。

それによって気づくこと、見えてくることもあるかと思います。

私は常に心を開いた状態にしておきたいと思っています。



名言その②…あらゆる造形活動の最終目標は建築である。

真偽は別としまして、あくまで私の意見ですが、その通りではないかと思います。

現在は一昔と違い、技術と美術が混在するものは多数あります。

工芸、自動車の設計、Webデザイン等もそうだと思います。

その中で最も大きく、多様な技術が組み込まれるのが建築なのではないかと思います。

私たちの主としている木造の住宅でさえ、多くの業種が関わります。

その一か所一か所に技術があり、それが集合しトータルで美しく仕上がる。

まさにグロピウスの言葉通りではないかと思います。

学生のころからずっと心に残っている言葉です。



私も日頃、技術だけでなく美術的な感覚も養えるように
様々なものを見るようにしています。



最近は実家の隣町、中之条ビエンナーレに出かけてきました。

DSCN0125

10月半ばまで開催されていますので、みなさまも是非!



10月にはアーツ前橋がオープンです!!機会を作って見に行きたいと思います!



巨匠たちはいい言葉を多く残しています、興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか?

名言のとらえ方は人それぞれによっても違い、また、その人の状況によって変わるものだと思います!

グッとくる言葉に出会えるかもしれませんね!!



以上武田でした。



『空間・ライフスタイルから考える家つくり』

thinks/翼創建

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『8月28日』

またまた、 BLOG UP しますョー。  今日は、今週末開催される1日限定のオープンハウス “柿と杏と窓(at伊勢崎市本関町)”の社内検査。 ↑ ここから見ると、大きい箱(下)と小さい箱(上)が重な …

no image

はじめての

blogをご覧の皆様こんにちは 工事部の鈴木です。 最近冷え込みが激しいですね、、 ついに石油ストーブを出しました! 灯油を買いにいったらなんと1L¥97でした。。 毎年毎年値上がりしている気がします …

no image

リフォーム通信

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 アフター工事、リフォーム工事担当の宮内です。 今日は少し暖かい一日となりましたね。 寒暖の差がの多い毎日、皆様、体調管理にお気を付けください …

現場日記

どーもー さすらいの現場監督shimadaです ここ最近の冷え込みで、とうとう上下ヒートテック仕様に。。。。 いやはや、気が付けば今年も一カ月ちょっと。。。一年があっという間の年齢になりました さてさ …

本日でちょうど・・・

こんばんは! 皆様はじめまして! 4月より入社を致しましたインテリアコーディネーターの塩谷です☆ 春が過ぎ、暑い夏が終わり、あっという間に季節は秋になりましたね♪ うろこ雲を見ると、一気に秋を感じます …

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031