現場日記

「 構造 ・ 金物 」

投稿日:

 IMG_0006

   今日は検査が午前午後と・・・検査日和?・・・ちがうね。。。sweat02sweat02

   風で体が、飛ばされそうに。。。なわけ無い?

               最近ちょっと体に肉がついた様な・・・

   でも、強風でしたよ。ホント。。。ビュービューって。

   桐生市新里町のⅠ様邸。。。役所、JIO等の検査でした。。。

                                    構造、金物、位置等、チェック、確認の検査。

                      通し柱は ピン工法の接続方式。写真の通り。

                              金物は、柱、梁の中に組み込まれ、ピンで接合します。。。

IMG_0052   

   全体の写真。。。今回は、1階床 根太掘り込みで、

                 断熱材 → 合板下地 → フローリングの順番。

   24mmの合板下地の場合も有り、方式は現場によって異なります。。。

 

 

IMG_0053

   3間 (5,460mm) 飛んでますんで、H=450mmの集成材。 

                          いや~頑丈ですね。。。

         LDKを広くとるのに必要で。。。これだけ並んでますと、

                          もったいない気が・・・

                       梁を見せる天井でもいいかも。。。( 自己感想っす )

   

   ともかく、問題無く検査も終了~。。。みなさん、お疲れさまでした。。。今後も精一杯、

   Ⅰ様に満足して頂くよう、がんばりつつ、御協力お願いします。。。

       

                                              現場監督 Sunaga~でした。

   

   

   

   

-現場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「 現場日記 」

     これから本格的に夏が到来って感じでしょうか~。。。    現場の方々はさぞ辛くなるでしょう!!    体調管理をしっかり保っていきたい所ですね。。。      さてさて、各現場も暑さに負けら …

今日は監督の代打です

今日は久しぶりに太陽のぬくもりを感じて、ひんやりとした空気の中でも暖かさを感じました。 現場監督の3人は本日は1日研修のため、現場に行けませんでした。そこで今日は私(今井)が現場日記に登場します。 ま …

現場日記S

皆さんこんばんわ。現場監督の鈴木です。最近は雨降りも多くて梅雨入りしたのかなと思いましたが、6月は夏日が続きそうという予報もあってちょっと不安です。 高崎市のA様邸 仕上げ工事も進み完成まであと少しで …

「 現場日記 」

     みなさん、こんにちわです。    暑い日が続き、嫌になってませんか?    自分は・・・ その一人ですね!!。。。。。    さてさて、暑さに負けず現場で頑張ってくれてる職人さん方々。。。 …

現場日記

どーもーさすらいの現場監督SHIMADAです! 今日は午前中伊勢崎市T様邸へ。。。。 現場では、チーフエンジニアの角田建築さんと桜庭さん2人でウッドデッキ造作中!             ↑南側の日当 …

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930