未分類

『いろいろ』

投稿日:

皆さん、こんにちわsign03

髪を切って、少しばかりスッキリした中嶋です。

さて、先日オープンハウスを開催いたしました“Rizumu”でのお引渡し式に参加してきました。rvcardash

玉木邸引渡し式 043

↑ みんなで記念撮影!! (私はカメラマン)

私は直接的には関わる事がありませんでしたが、T様のこだわりを事務所内で聞いていた私…。

どんなものが出来るものかとドキドキ、ワクワクしておりましたが、

先日の久保田さんのブログにもアップされている通り、仕上がりは“バッチリ”でしたねhappy01

T様sign03 本当におめでとうございますsign03

これから、もっともっと楽しんでくださいネsign03

 

その後は、“KI-CHI-RI”に行ってきましたrvcardash

ブログ 1

群馬TVで放送されていた“群馬の注文大図鑑 season 2”のCD-Rをお届けに…。

M様はご留守でしたが…

ブログ2

↑ 駐車場の傍らに何やら可愛らしい作品が…sign03

Sちゃんが作ったのかな? 石の形に合わせてそれぞれのキャラが引き立っていましたねsign03

M様宅には、今月中にもう一度、立ち寄る事になると思いますので、その時にはまたよろしくお願いいたしますsign03

そして…

吉岡町のY様邸へ…rvcardash

ブログ 3

↑ 工事はもう佳境へ!! なかなかの出来栄えにウットリlovely

もうしばらくで、床の養生もとれ、全体の様子も分かりやすくなるかなぁ。

Y様とは今週末にお打合せの予定。お引き渡しまでのスケジュールをお話いたします。

そして、この日着工になった正観寺町のK様邸へ…rvcardash

地鎮祭も終え、架橋工事もようやく終盤へ。

11.2.19 地鎮祭 008

11.2.19 地鎮祭 074

↑ いつも カワイイYちゃん と同じ恰好で記念撮影sign03

ブログ 4

本日は改良工事も無事終える事が出来ましたsign03

いよいよ、本格的の工事が始まります

K様、是非々々現場にも足をお運びくださいネsign03

着工の方からお引渡し、お住まいになられている方と…一日のなかでたくさんの過程を見る事ができ、

なかなか、感慨深いものがありましたねぇー。

先ほど、社内検査のあった “hirogari” もそうですが、

どれもお客様のライフスタイルへのこだわりが反映されて、本当に面白いデス。

この方は、立地のココが気になるみたいだなぁ…。

この方は、キッチンをみんなで使えるように…“食”を楽しめるような工夫が…

この方は、お子様の成長に合わせた間取りへの工夫が…

などなど…。 十人十色という言葉の通り、ライフスタイルも住まい手の数だけあるものだと思います。

それを実現するには、相当な労力と時間がかかって然るべきものなんですよねぇ。

thinksの建物の全てが、そんなお客様の“想い”をいっぱい詰め込んだ建物になってます。

“家づくりを考えたばかりで…”という方や“まだまだ先なんです…”という方も、

一度は、thinksの家づくりを実感して見てくださいネsign03

お待ちしておりますsign03

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「植物」と「ひと」

こんにちわ、設計部 宮内です。 「植物」と「ひと」ってとっても繋がりがあるんだと 最近本で読んで改めて感じました。 その中で、いくつか・・・いや、ほとんど・・・ なるほどと思う事ばかりでしたので紹介し …

no image

大雨

梅雨入りしましたね! 台風2号が近づいていましたが、午後には四国沖で温帯低気圧に変わり一安心です。 天気の悪い中、thinks伊勢崎,高崎に打ち合わせに来て頂いたお客様 誠にありがとうございました。 …

no image

2月のthinksは・・

thinks blogをご覧の皆様こんにちは。 あっという間に1月が終わってしまいました。 時が過ぎるのは早いですね(/_;) 2月もガンバりましょう!! そして・・・ 2月のthinksはイベントが …

『明日のご予定は?』

今年のG.Wは雨が続きますねぇー。 そんな中、今日は、久しぶりの貴重な晴れ間。 大畠じゃないですけど、ブラっとお出かけしちゃいそうになりますね。 因みに、ここatrium、2Fのthinksは通常営業 …

『9月17日』

9月も半分終わり、ようやく涼しい風が吹く時期になりましたぁー。 この3連休はいかがお過ごしでしたか? 運動会? おじいちゃん、おばあちゃんと過されたり? 私は、打合せと桐生のオープンハウスと充実した3 …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031