未分類

建築家の言葉

投稿日:

夏が終わり、秋を通り越して冬の気配を感じる今日この頃。

皆様どうお過ごしでしょうか。



アニョハセヨ、冬のタケダです。



今回は建築家の名言について書かせていただきます。



世界的な建築の巨匠はさまざまな名言を残しています。

建築に関わる名言はもちろん、人生論に関する名言などもあります。

その中から一人の人物の名言を2つほど。



ヴァルター・A・グロピウス…ご存知でしょうか?建築を志す方ならもちろん知っていると思いますが、

一般的にはあまり聞いたことのない人物でしょうか?

グロピウス

バウハウスという、ドイツのヴァイマル、デッサウに存在した美術と建築の学校の創立者です。

バウハウス

また世界の近代建築の四大巨匠の一人です。

ミース・ファン・デル・ローエ、ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト

あと一人がグロピウスなんです。



名言① 人の心とは傘のようなものだ。開いた時にもっとも機能する。

とても良い言葉だと思います。

勝手な解釈ですが、何事にも興味を持ち、自分の成長の糧とする。

物事に対して興味を持ち、お客様との打合せ時にはお客様に興味を持つ。

それによって気づくこと、見えてくることもあるかと思います。

私は常に心を開いた状態にしておきたいと思っています。



名言その②…あらゆる造形活動の最終目標は建築である。

真偽は別としまして、あくまで私の意見ですが、その通りではないかと思います。

現在は一昔と違い、技術と美術が混在するものは多数あります。

工芸、自動車の設計、Webデザイン等もそうだと思います。

その中で最も大きく、多様な技術が組み込まれるのが建築なのではないかと思います。

私たちの主としている木造の住宅でさえ、多くの業種が関わります。

その一か所一か所に技術があり、それが集合しトータルで美しく仕上がる。

まさにグロピウスの言葉通りではないかと思います。

学生のころからずっと心に残っている言葉です。



私も日頃、技術だけでなく美術的な感覚も養えるように
様々なものを見るようにしています。



最近は実家の隣町、中之条ビエンナーレに出かけてきました。

DSCN0125

10月半ばまで開催されていますので、みなさまも是非!



10月にはアーツ前橋がオープンです!!機会を作って見に行きたいと思います!



巨匠たちはいい言葉を多く残しています、興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか?

名言のとらえ方は人それぞれによっても違い、また、その人の状況によって変わるものだと思います!

グッとくる言葉に出会えるかもしれませんね!!



以上武田でした。



『空間・ライフスタイルから考える家つくり』

thinks/翼創建

-未分類


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『手に汗握る…』

今日は大分ジメっとした天気でしたね… 蒸し暑くなって、そろそろ梅雨シーズンの予感を感じますネ。 みなさんはどんなG.Wをお過ごしになられたのでしょうか? …。 遅い(?)話題を振ってスイマセン…。 G …

no image

thinks佐野通信 No.23

みなさんこんにちは。 日中も肌寒い季節になりましたね。 また、乾燥の時期にもなってきました。 お家にお帰りの際にはうがい・手洗いを忘れないようにしましょう。 設計 武田です。 10月は様々なことがあり …

『地鎮祭』

8月17日…。 夏休みも最終日の方も中にはいらっしゃるのでしょうか? 終わってみると早いものですよねー。 さてさて、今日からthinksは通常営業です。 各店では一斉に打合せがスタート!! 仕事が始ま …

おいしかったです!!

こんにちは。コーディネーターの久保田です。 今日はM様の家具の打合せ。 主にダイニングセットのお話をしました。テーブルは決めやすいが ダイニングチェアっていろいろ悩みますよね。。。 そこで今回、デザイ …

『8月2日 大安』

8月2日 大安吉日 という事で、今日は1件のお引渡しと、1件の上棟がありました!! まずは、太田市高林南町でお引渡しのあったH様邸。 ↑ 朝一番で、新居の芝に水をまきに行ったというご主人…。 奥様曰く …

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031