Blog

年に一度の祝い事

今日の群馬は重い雲に覆われて、今にも雨or雪が降り出しそうな状態です。 昨日は私事で大変恐縮ですが、51回目の誕生日を迎えました。 FaseBook では多くの方からお祝いメッセージを頂きました。 また、社員からもケーキや祝メッセージも頂き恐縮しております。。。。 281283_318671114912535_1623622704_n 121216_194928 本当に嬉しい限りです。 この気持を忘れず、一日一日、一年一年、を大切に生きたいと思います。 特に来年は新店舗出店を計画中でございます。 まだまだ thinks を多くのお客様に知って頂き、我々と家づくりを愉しみましょう! もち、趣味のトライアスロンも更なる上を目指します!! 本当に有難うございました。。。。。 ではまた。.
Read more

翼創建安全協力会総会・忘年会

先日4日に伊香保温泉 森秋旅館にて、弊社安全協力会の総会・忘年会が開催されました。 この安全協力会とは??? 協力業者51社が大同団結し、弊社を支え、我々と共に お客さまの住まいを作るのです。。。。 その年に一度12月初旬に総会と忘年会を同日に開催しております。 私もこの協力会の顧問という立場で、災害ゼロを目指し、より良い現場作りのお手伝いをしてます。 PICT0001 PICT0010 私も挨拶させていただきました。 建築業界は職人さんや業者さんに依存しなければ作れないのです。 どんなにカッコイイプランであっても、商品でも… だからこそ、お客様の想いを職人さんや業者さんも理解し、 同時に作り手の想いも技に込めるのです。 このお客様の想いを聴くためにも着工式に出席して頂くのです。 PICT0011 待ってました、忘年会開始です。 ここからは無礼講で、1年の垢を伊香保温泉で落とし、大いに飲んで騒ぎました。 とても素晴らしい仲間と手を握り、支え合い、励まし合って来年も頑張ります! ではまた。.
Read more

Miele Japan 20周年記念

寒さも一段と厳しくなった本日から12月です。 あっ、と言う間の一年であり、早すぎる一年です。 これって歳のせいなのか??? いやいや、一生懸命生きてる証拠!!! さて、先日弊社が代理店をしていますミーレジャパン社の20周年記念と、 ミーレ・センター目黒のオープンパーティーに出席しました。 初日はミーレ社オーナー兼社長のDr.マルクス・ミーレ氏を囲んでの食事会。 代理店15社が一同に会し、食事しながら近況報告や交流を深めました。 Dr・ミーレ氏の挨拶では、これからもミーレの企業理念である「~常により良いものを~」を 忘れず、より良い商品の開発を続けると話していました。 この言葉は創業者が発したものを企業理念としているのです。 基本理念は「クオリティ」、「耐久性」、「長期的な思考」、「セルフファイナンス」です。 この理念を一世紀以上も守り抜いているミーレ社を尊敬します、、、、、 また、社員の中には三代続けて働いている社員もいるそうです。 正面右がDr・ミーレ社長で、左がミーレジャパン松原社長とのスリーショット。 記念の額もいただきましたので、後日お披露目します。 ミーレ・センター目黒のOPENのセレモニーで鏡割! 共同経営者のDr・ラインハルト・ツィンカン氏も駆けつけ盛大なパーティーに。 入口にて仲の良い代理店の社長さん達と記念撮影。 異業種の方々と交流が深められた愉しいパーティーでした。 年末には thinks高崎 に新たな洗濯機を設置します。 デモできますの乞うご期待! まだまだ続々とミーレ製品を展示します! ではまた。.
Read more

走る経営者たち

今日は「シアワセノタネ」のOPEN HOUSE 2日目です。 天候にも恵まれ、遠くからもお客様が来場しているようです。 午前中に陣中見舞いに行きましたが、狭小地でありながら敷地を最大限に生かし、 室内に入ると35坪とは思えないほど空間が広々と感じます。 コーディネーションも good !!! な2世帯住宅に仕上がりました。。。。 17時まで開催しておりますので今からでも間に合いますよ! さて、こんな冊子を目にすると、右下に特集で「走る経営者たち」とあり、 これは読まなくてはと早速パラパラと捲ってみる。 本 私と同じように“ある”キッカケで走るようになり、フルマラソン出場し、 走ることにハマった社長さんたちのコメントが掲載されています。 読んでみると「うん、うん」と頷いてしまいます((笑)) しかし、経営者たるもの日々の様々なプレッシャーを受けながら 自らを律しつつ仕事を納めなければなりません。 このストレスをどのように発散するのか? お酒もあり!美味い食事もあり!もちろん趣味もあり!みなありですが、 ただ呑む、食べるだけでは、メタボから成人病へと加速させるだけです! だから気軽にできるジョギングを健康管理の一環として始めるのでしょうネ。 そしてハマっていくのですが、走ることは “ストレス解消と脳の活性化に効果あり” だそうです。 自発的で気ままな運動を続けることでストレス耐性ができる事が動物実験で明らかになってるらしい。 また、気持ちよく走る(運動)することで「気分がイイ!」という精神的な快感を得るだけでなく、 脳を機能的に非常に良好な状態に保ち集中力を高める働きもあるようです。 今朝も15km利根川サイクリングロードを走りましたが、 トータルすると、やはり運動後は「気分がイイ!」という気持ちになります。 10分の運動でも効果があるようです! 経営者だけでなく、皆さんも始めましょう! そして大会に出場しましょう! 目標を持つことでモチベーションも上がりますからネ。 ではまた。 橋.
Read more