昨日は6月度着工式をM様、I様ご家族を招いて行いました。
M様、I様共お2人のお子さん連れで参加して頂き、とても賑やかな着工式となりました。
M様ご家族は本日地鎮祭と着工式と忙しい一日となりました。
そして、ご主人とお子さんお2人は「気合」を入れ、頭を短く丸めたようです。
この気合に負けぬよう、我々も気合を入れ工事をさせて頂きますよ!
とっても楽しいご家族です。。。。
こちらはI様ご家族です。I様は美容院を建設いたします。
長年の夢が後数ヶ月で実現できます。その夢を我々胸に刻み工事を進めます!
お客様挨拶では感極まって「涙」を流すシーンもあり、皆ウルウル状態で聞いてました。
この想いしっかりと「カタチ」にします。勿論!「カッコイイ」お店に仕上げます。
弊社では“なぜ”着工式を行うのか?それは簡単なことです。
だれが、どんな人達が私達家族の家を造って頂けるのだろう?
顔も名前も分からないのでは不安です。 だ・か・ら 顔合わせを行うのです。
そして、お客様の住まい造りに対する“想い”を頂戴し、作り手の想いを重ね
工事をさせて頂きたいと思っているからです。 とてもシンプルなことなのです。
是非是非、「thinks」で家づくりを始めましょう!!!!
ではまた。.
Read more
M様ご家族は本日地鎮祭と着工式と忙しい一日となりました。
そして、ご主人とお子さんお2人は「気合」を入れ、頭を短く丸めたようです。
この気合に負けぬよう、我々も気合を入れ工事をさせて頂きますよ!
とっても楽しいご家族です。。。。
こちらはI様ご家族です。I様は美容院を建設いたします。
長年の夢が後数ヶ月で実現できます。その夢を我々胸に刻み工事を進めます!
お客様挨拶では感極まって「涙」を流すシーンもあり、皆ウルウル状態で聞いてました。
この想いしっかりと「カタチ」にします。勿論!「カッコイイ」お店に仕上げます。
弊社では“なぜ”着工式を行うのか?それは簡単なことです。
だれが、どんな人達が私達家族の家を造って頂けるのだろう?
顔も名前も分からないのでは不安です。 だ・か・ら 顔合わせを行うのです。
そして、お客様の住まい造りに対する“想い”を頂戴し、作り手の想いを重ね
工事をさせて頂きたいと思っているからです。 とてもシンプルなことなのです。
是非是非、「thinks」で家づくりを始めましょう!!!!
ではまた。.

勿論、アルコールは入っていませんし、グレープと炭酸ガスだけ…
毎回この「スパークリング」を何度か振って、コルクを飛ばします!
新居の玄関前にて「引渡し式」のフィナーレとなります。
担当は穴原常務と決まっていて、最近はコルクの飛ばし方も上手くなりましたよ。
弊社のお客様に対するほんの些細な「おもてなし」です。
F様、これからお住まいになられて、もっともっと満足や感動を味わってください。
でも気温が上がると、留めの金具を外すと「あっ」という間に と飛び出してしますのです。
夏はおもいっきり冷やさないと折角のフィナーレが台無しです!!!
次回から氷が必要不可欠です!!!
ではまた。.
と、その前に祭神のご紹介をします。屋船久久遅命(ヤフネククノチノミコト)木の神。
屋船豊受姫命(ヤフネトヨウケヒメノミコト)建物の神。手置帆負命(タオキホオデノミコト)工匠の神。
彦狭知命(ヒコサシリノミコト)こちらも工匠の神でございます。
そして天照皇大御神(アマテラススメオオミカミ)日本の神々の最高位で伊勢神宮の祭神。
豊作と一切の幸せを司る太陽神でございます。
因みに私の名前は幸せを司ると書いて「幸司」でございます。あれ?関係ないか、、、
この神々を祀り、私の祝詞奏上にてk様邸の工事の安全とご家族の幸運を祈願いたしました。
式が済むとお父様より「社長イイネェ~。宮司かと思ったよ!」などと声を掛けて頂きました。
お父様は設備関係の会社を経営されていて、何度も上棟式に参加しているようですが、
「このように祝詞を上げるのは初めてだよ」と感動しきりでした。(お恥ずかしい限りです)
最後のご挨拶でもお褒めのお言葉を頂戴し、今度は私が感動しました。
子供の頃から祖父、父の祝詞奏上を何度も見てきました。
“門前の小僧習わぬ経を読む”と申しましょうか?
それとも“芸は身を助ける”ですかね。
何れにしても見聞きしてきたことが、お客様のために役立てる。有難いですネ。
K様、上棟おめでとうございました。
ではまた。.
M様は着工式でレッドカーペットを歩き、今回もレッドカーペットに立てるなんて… と大喜び!
このお子さんも着工式ではまだ奥様のおなかの中に… 月日の経つのは早いですネ。
「もうこれで打合せも無くなると寂しいです」M様ご家族の弁。私共も寂しいですよ!
これから“ thinks ”カラーのお住まいを、M様ご家族色に染めあげて下さい。
おめでとうございます!
そして先日着工式にお越し頂いた、I様邸の地鎮祭も同時に高崎市で行われました。
いよいよ工事スタートです!社員一同、協力業者一同 「想い」 を込めて作らせて頂きます。
おめでとうございました!
そして上棟はS様邸です。現場に到着したのが遅い時間になってしまったので、S様にはお会いできず…
それでも上棟祝いを頂戴し有難うございます!今週末のお打合せで改めてご挨拶いたします。
これからが楽しみになりますネ。上棟!おめでとうございました。。。。
皆様、ご家族に素敵なお住まいは勿論のこと、お住まいを造るプロセスにも感動を!!!
ではまた。.