Category Archives: お客様

対策会議

  本日は幹部会議でしたが、 殆どの時間をこの東北地方太平洋沖地震による 影響を考慮した対策会議となりました。 前回も書きましたが、現場の地震の影響による直接被害は無し。 しかし、これから間接的な影響が徐々に出てきます。 ガソリン不足による輸送の問題や資材の確保等等、、、、、 この部分も弊社で問屋、メーカーに直接情報収拾しております。 ご心配なさらぬよう我々にお任せ下さい! 勿論、被災地の方々の安否を気遣うことや一日も早い復旧を願うことも忘れていません。 そして義捐金についても弊社、安全協力会共に協力体制を築いております。 その上で、現状の問題も解決しなければならないのです。   「thinks familyのオーナー様へ」  お住まいで気なる点がございましたらお気軽にお電話下さい。 しっかりとケアさせて頂きます。 ではまた。.
Read more

着工式とは?

皆様、また明日の土曜日、日曜日と「OPEN HOUSE」 が開催されます。 今回は前橋市富田町の『家族が和む家』です。 「光と風の通りみち。中には家族の絆をやわらかく繋ぐ和みの空間」 是非、感じてください! 皆様のお越しをお待ち申し上げます! さてお題の「着工式とは?」をお話しましょう。 弊社では月に一度(二度の場合も)会場をお借りして式を開催します。 その月に着工されるお客様をお招きし、社員全員と協力業者全員で顔合せを行うのです。 数多い住宅会社の中から私共を選んで頂いたお客様に感謝し、より絆を深めるための 大切な、大切な節目のセレモニーなのです。。。。 一生に一度?と言われている住宅を建てるのに、大工さんの名前も顔も分からないなんて… 変ですよ! お客様に失礼ですよ!! 何のための、誰のための家づくりなのでしょう??? だからこそ協力業者全員で顔合わせし、一社一社自己紹介もさせて頂くのです! 勿論作り手側も同じで、お客様の顔も分からず見ているのは図面と案内図の邸名だけ。 これじゃいくら優秀な技術を持った職人集団でも良いものなど造れません。 式の終盤にお客様よりご挨拶を頂くのですが、皆さん必ずお話されるのが 「家づくりに対する想い」なのです。 社員も協力業者メンバーも毎回この「想い」を聞き逃さずにいますよ。 時にはその「想い」に感動し、涙し、そして我々はその「想い」を胸に刻み工事するのです。 これこそが真の家づくりだと思いませんか??? ただ単にハードやソフトの充実だけでなく、ハートも必要なのです!!! 我々にとって「着工式」は必要不可欠なのです!!! ご理解頂けたら幸いです。 ではまた。.
Read more

2月イベント情報

何かと慌しかった1月も終わりもう2月です。 2011年1月度の滑り出しも順調で4組のご契約を頂きました。 有難うございます。このご縁を大切にさせて頂きます。 お客様に満足していただけるよう社員一同、協力業者一同想いを込めつくります! さて、2月のイベント! 先ずは「open house」です!!! 2/12(sat)14:00~18:00 13(sun)10:00~17:00 『Hito-iki』    at.高崎八幡町   「aging style」でちょっと“ヒトイキ”つける空間!!!   2/26(sat)14:00~18:00 27(sun)10:00~17:00 アクセントウォールのある暮らし… at.太田市台之郷町     ご案内はこちらから *当日は混雑が予想されるため、事前にお電話にてご予約く下さい。 皆様、お待ちしております!!! ではまた。.
Read more

1月度引渡し式

今月25日に高崎市のK様邸、そして本日は館林市のO様邸の引渡し式。 O様邸は15,16日、K様邸は22,23日にそれぞれOPEN HOUSEを開催したお施主様。 “thinks design” とお施主様の「想い」が融合したお住まいに仕上がりました。 双方共大勢のお客様にご来場頂き、またまた “thinks” ファンが増えたようです。 さて肝心の引渡し式ですが、先ずはK様ご家族です。 とても仲の良いご家族です。 木工時はご主人のお兄様とご両親で工事して頂きました。 そのお兄様とは継続的にお仕事が出来そうです。。。。 勿論、K様とも長~くお仕事させて頂きたいと思っています! そして、O様ご家族とはここまで1年半のお付合いとなりました。 その間にご家族が増えましたネ。 なんとO様は、このところ売出し中の営業マン「中嶋」の初めてのお客様! 今日の引渡し式で感動しているのか?顔を覗くと「式進行」でアタフタしてました。 きっと事務所に帰ってから感動が湧き上がってくるのでしょう! K様、O様まだまだこれから長いお付き合いとなります。 これからも宜しくお願いします。 引渡し、おめでとう御座いました。 ではまた。.
Read more