皆様、お盆休みはどのように過ごされましたか?
弊社もこのお盆は夏季休暇でしたが、天候に恵まれず少々残念な休暇となりました。
私は殆ど仕事をしており、永井専務と毎日のように現場で会っていましたね。
この時期でないと出来ない仕事もありますので、、、、
昨日の大安吉日は、高崎市のS様邸のお引渡式とみどり市のT様邸の上棟式でした。
両ご家族様も大変喜んで頂き、感動的な式となりました。
S様、T様おめでとうございました。
さて、私の住まう前橋市に臨江閣という、近代和風の木造建築による建物があります。
明治17年9月に当時の群馬県令・楫取素彦や市内の有志らの協力と募金により、迎賓館として建てられました。
構造は、木造二階建て、入母屋造り、桟瓦葺き、数寄屋風建築。
本館と茶室は県指定、別館は市指定の重要文化財です。
臨江閣はこの度、全ての改修工事を無事に終了し、9月から一般の公開するようです。
11日よりこの臨江閣をライトアップしており、幻想的且つ優美な佇まいが素晴らしいです。
先日、写真を撮らせて頂きました。。。。
木造建築の手仕事が遠くからでも伺え、先人の技術たるや尊敬の念を抱かずにはいられません。
現在、日進月歩で技術革新しておりますが、先人の手仕事による技術には及びませんね。
この手仕事の技術継承もままならないでしょうが、後世に少しでも残したいですね。
一般公開されましたら是非、見学に伺いたいです。
ではまた。
「空間・ラフスタイルから考える家づくり」
thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp.
.
Read more
木造建築の手仕事が遠くからでも伺え、先人の技術たるや尊敬の念を抱かずにはいられません。
現在、日進月歩で技術革新しておりますが、先人の手仕事による技術には及びませんね。
この手仕事の技術継承もままならないでしょうが、後世に少しでも残したいですね。
一般公開されましたら是非、見学に伺いたいです。
ではまた。
「空間・ラフスタイルから考える家づくり」
thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp.
.

こちらはテーブルウエアの一つのバランスカップです。
空の状態では横に傾き、飲料を満たせば満たす程垂直に立ち上がります。
また、飲めば飲む程、横へ傾いていき、残量を自らの傾き加減で表します。
二重構造による保温効果により冷たい飲み物や温かい飲み物にも最適なカップです。
また上記のようなステンレス製のテーブルウエアも取り揃えております。
弊社が提唱する「豊かな暮らし」にこのようなアイテムを揃えると、さらに生活が楽しくなると思います。
予定では9月過ぎに販売開始となる予定です。
ご期待下さい!
ではまた。
「空間・ラフスタイルから考える家づくり」
thinks/㈱翼創建
これも若いスタッフが、お施主様の期待に応えようと努力した結果です。
弊社も若い力が育ち、thinks design を継承しながら創意工夫で、お客様満足度をUPさせております。
まだまだ期待できる住まいを作り続けられると実感しました。
OPEN HOUSE 前には素敵なお住まいに完成。後は外構工事を残すばかりです。
次回の OPEN HOUSE もご期待下さい!
ではまた。
「空間・ラフスタイルから考える家づくり」
thinks/㈱翼創建