しかし花粉症対策を怠ったため最悪の事態に。言うまでもなくドラッグストアに直行。
帰宅後はクシャミのオンパレードと目のかゆみで涙が止まらず散々でした。
心地よさとは裏腹に。
先日、PR動画撮影にて、スタイリスト神崎さんからのご紹介で某大学講師などを務める
セルフネグレスト専門家(他にも在宅介護学の講師)のS様と面談。
インタビューの中で、最近のコロナ禍で自粛が続き精神障害の方が増加しているとの事。
その会話の中で、生活制限時において自宅での過ごし方が重要だと話してました。
こんな時期だからこそ、如何に暮らしの中で「心地良い空間が必要!」だと。
私も常々家づくりでの心地よい空間を設けることの必要性を訴えてます。
読書をしながら… 月や星を眺めながら… 時にはグラスを傾けながら…
そんな空間で一日をリセットする。思いに深ける。これが精神安定に繋がるのです。
家づくりの一つの根幹とS様のお仕事に相通ずるものがあり大いに盛り上がりました。
「空間・ライフスタイルから考える家づくり」の重要性に誇りが更に持てました。
貴重な時間であり、これも一つの心地よさでしたね。
インタビューは30分のハズが1時間程の談笑となってしまいました(笑)
今月13,14日と来月10,11日と「OPEN HOUSE」が開催されます。
心地よさを感じて下さい。
ではまた。.
心地よさを求めて
しかし花粉症対策を怠ったため最悪の事態に。言うまでもなくドラッグストアに直行。
帰宅後はクシャミのオンパレードと目のかゆみで涙が止まらず散々でした。
心地よさとは裏腹に。
先日、PR動画撮影にて、スタイリスト神崎さんからのご紹介で某大学講師などを務める
セルフネグレスト専門家(他にも在宅介護学の講師)のS様と面談。
インタビューの中で、最近のコロナ禍で自粛が続き精神障害の方が増加しているとの事。
その会話の中で、生活制限時において自宅での過ごし方が重要だと話してました。
こんな時期だからこそ、如何に暮らしの中で「心地良い空間が必要!」だと。
私も常々家づくりでの心地よい空間を設けることの必要性を訴えてます。
読書をしながら… 月や星を眺めながら… 時にはグラスを傾けながら…
そんな空間で一日をリセットする。思いに深ける。これが精神安定に繋がるのです。
家づくりの一つの根幹とS様のお仕事に相通ずるものがあり大いに盛り上がりました。
「空間・ライフスタイルから考える家づくり」の重要性に誇りが更に持てました。
貴重な時間であり、これも一つの心地よさでしたね。
インタビューは30分のハズが1時間程の談笑となってしまいました(笑)
今月13,14日と来月10,11日と「OPEN HOUSE」が開催されます。
心地よさを感じて下さい。
ではまた。.




