昨日関東地方も梅雨明け宣言されましたね。 昨日に引き続き今日も気温がグングン上がりました。 本日、私は本社の自室に閉じこもりPCを叩いてます。 ですから今日の暑さは体感してないのですが、、、、、 その暑い中、昨日今日と多くのお客様の打合せ&来店が有りました。 7月に入ってから来店者数が増えているようです。 ご来店、有難うございます。。。。。   先日Y様邸の引渡式後に、Y様邸の至近にあるお寺に立ち寄りました。 私が30年以上前に山門屋根改修工事と庫裏の門新設工事を手掛けました。 山門の屋根は師である祖父の指示を受けながらの施工でした。 屋根解体工事中に大きな熊蜂の巣を見つけ、大慌てした記憶が思い出されます。 IMG_2821                           庫裏の門は古い門がありましたが、屋根屋さんがトラックで一部壊してしまい、 古いから作り変えようと話が決まり、祖父から許可を頂き全て一人で作りました。 先ずは墨付けから始まり、加工、削りと何度も何度も見直しながら刻みました。 主要構造部は全て欅なので、硬くて硬くて苦労しましたね。 建て方を兄弟子に手伝ってもらい、数日間朝から晩まで掛かりっきりでした。 瓦が葺き上がった時は感無量でしたね。今では懐かしい思い出です。 IMG_2823                     当時は早く一人前になりたくて、認められたくて、必死でしたが、 周りから見れば背伸びしてる程度にしか見えなかったと思います。 しかし、この庫裏の門を作ってからは、自分の中で何かが変わった気がしました。 その何か?それは「 自信 」だったように思います。 成長ってそんなものでしょうかね。いやいや懐かしい(汗) ではまた。   「空間・ライフスタイルから考える家づくり」 thinks/㈱翼創建 http://www.tsubasasouken.co.jp/  .
Read more