ご挨拶が遅くなりましたが、 皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。   新しい年、2015年がスタートしました。 5日には翼グループでの初参りと新年会を開催し、6日から通常営業です。 今年も昨年以上に飛躍できる年にしようと、初日の出を拝むため、元日からジョギング! そのお蔭で綺麗な初日の出を拝み、今年の抱負も決めさせて頂きました。 これは毎年の恒例行事になっております。 今年は昨年準備してきたことを、着実に実行することです。 取り揃えた上質な暮らしのアイテムで、新たな顧客層を開拓したいと思います。 また、隔月にて暮らしに纏わるイベントを開催します。 是非、こちらも楽しみに!!!   準備と言えば… 三が日は大工道具を使うことはもちろん、触れることも許されません。 子供の頃、この時期に大工道具を使って祖父に烈火の如く叱られたことを覚えてます。 三が日は大工道具も「休ませろ」という習わしなのかもしれません。 明けて四日になりますと、墨指を1年分作る作業から道具を使えるのです。 「四分四十八枚」と言いまして、約12mm幅の竹を48に割るのです。 まっ、これは例えですので、実際にそこまでできる達人は私の知る限りいませんが… 祖父曰く昔はこのように準備していたそうです。。。。 ではまた。   *これが墨指です 墨差し                                        .
Read more